手術パッケージ(手術費用+アテンド料金を含む)の申込金のお振り込み後の精算は以下の方法がございます。
1. タイにハンドキャリーで現金を持ち込んで円で支払う。(100万円を超える場合は原則的には申告する規則があります)
・絶対に機内に預ける旅行カバンに入れない。 (機内に預けるので、安全と勘違いしている人がいます。)
・身体に付けるシークレットベルトなどを利用する。
2. タイの口座に国際送金(円建て)で一括送金する。 安全度ナンバーワン(楽天銀行がお勧めです。)
3. 現金持ち込みと国際送金による精算の併用。
4. アテンド料金は現金(円)で精算して、手術費用は現金またはクレジットカード(+3%)で病院で支払う。
5. 少額(10万円以下)の場合はペイパルを使って送金する。(下の記事をご参照下さい。)
6. 少額(5万円以下)の場合はLINE PAYを使って送金する。
現金はレートの不利な日本国内で両替をせず、タイまでお持ちください(両替手数料がかなり安く済みます。)
・現金持ち込みの場合は、タイ到着日の空港為替レートと市内為替レートの中間値で円現金で精算しています。(三菱東京UFJ銀行とバンコク銀行の中間位のレートとなります。)
・上記以外の方法(自分で両替しての精算や事前送金など)も可能ですので、ご相談下さい。
手術費用は現金またはクレジット・カードが使えますが、アテンド料金の精算は現金のみとなります。
なお、クレジットカード利用ご希望の方は事前にクレジットカード会社へ病院での治療費支払いを予定していることを連絡してください。連絡不備や本人確認不備で、海外での多額利用ができない場合があります。
セキュリティウエストポーチ衣服の下に身につけて、大事なパスポートやチケット、貴重品を守る隠しポーチです。
|