皆さんこんにちは!トランスカエルくんです🐸日本の旅を楽しんでいますか?面談会は終了し、日本各地で感じたことをランダムに書いてみました🗾💭喫煙所が多いことや、博多や札幌の面談希望者の少なさに驚きました😮でも、東京や大阪などの主要駅前には大型電化製品店があるのが便利ですね💻💡iPad2を導入し、便利さに感動しました😊観光も楽しんで、バタバタと忙しくなるかもしれませんが、何か質問やご相談があればお問い合わせはご遠慮なく!楽しい日本旅行をお楽しみくださいね🎉✨

いま個人面談のために日本に来ています。東京から始めて大阪⇒博多⇒札幌まで来ました。
今日で面談は終わりましたので、明日からは観光をして25日にに戻ります。
今日まで日本の各地で感じたことをランダムに書いてみます。
1、まだまだ喫煙可のお店が多く禁煙があまり進んでないようです。
では室内ではタバコは吸えないのと比べても日本は禁煙後進国のようです。
2、今回はじめて博多と札幌で面談会を行いましたが、面談希望者が東京や大阪に比べてかなり少ないのが印象的でした。
回数を重ねていけばもっと申し込みしていただけると信じて継続したいとは思っていますが、博多や札幌は1年に1回程度が限界かもしれません。
3、東京の池袋をはじめ大阪や博多そして札幌などの主要な駅の駅前にはヨドバシカメラやビックカメラなどの電化製品を売る大型店が必ずありました。
原発問題で電気需要が逼迫する可能性がある現状には不都合な存在ではないかと感じました。
4、今回の面談会からiPad2を導入しましたが、非常に便利な道具であると実感しました。
高い買い物でしたが、正解でした。Eメールのチェックからプレゼンテーションまで将来はこれひとつで全てカバーできる予感がありました。
明日から少し札幌周辺を観光してからに帰りますが、溜まった仕事を片付けることになるのでしばらくはバタバタと忙しくなりそうです。

ご不明な点はありませんか?
ご遠慮なくご質問ください!

2 コメント

  1. コメントありがとうございます。
    タバコは百害あって一利なしがわかっていて放置する姿勢は原発事故後の対応に通じるものがありますね。
    政府の発表を鵜呑みにせず裏をとって自己責任で行動しましょう。

  2. 日本での面談、お疲れ様でした。
    日本はJ●と政●が蜜月の状態にあるので、規制に対して甘すぎますね。
    J●はマスコミに対しても優良スポンサーのようで、
    不利になる情報は殆ど放送しないといっても過言ではないでしょうね。
    それでは日本滞在の残り数日間、ごゆっくりと観光をお楽しみください。
    失礼致します。

コメントを書く

コメントを入力してください!
名前を入力

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください