みなさん、こんにちは!トランスカエルくんです。SRSについて、よく考えてみましょう。専門医師が少なく、技術もまだ発展途上です。現在は内摘までの手術が認められていますが、尿道延長をすると、岡山医大でしか手術ができなくなってしまいます。手術前に医師の説明をしっかり聞き、自分に合う方法を選びましょう。質問や相談がある場合は、お問い合わせはご遠慮なく。🐸 #SRS #FTM #トランスカエルくん

>私は奈良に住むFTMTSの******と申します。
>国内でガイドラインに沿いSRSしましたが私の体はもう取り返しのつかない状態になっています。
>それを承知の上でのSRSなので構わないのですが
>驚いたのは私のような体のFTMがとても多いことです。
>岡山医大ではSRS執刀医があちこちの大学の教授になったりで入れ代わり立ち代りで
>全然技術が進歩していません。実際今年3月からまた医師が変わっています。
>
>現在までしていなくても戸籍訂正が認められていますので国内でSRSを検討されている方には内摘のみに留めておいて欲しいのです。
>までしてしまうともう岡山医大でしか手術が行えなくなってしまいます。
>実際私はをした際3箇所のろう孔があり1ヵ月後に修正術を勧められ行いましたが
>何の意味もない手術でした。
>どうしてろう孔を塞げなかったのかを医師に聞くと「1ヵ月後のオペが早かったのでしょう」と
>あっさり言われてしまいました。
>本当にまだまだ手探り状態なのです。
>しかし手術前の説明では「9割成功している」と医師は皆に言い、内摘と尿道延長を同時に手術するように勧めます。
>までした者は何度も壊死し修正術を行っていますがもう厳しい状態です。
>もうこれ以上私の様な体のFTMを増やしたくないのです。
日本のSRS(FTM)の現状は惨憺たる状況のようですね。

ご不明な点はありませんか?
ご遠慮なくご質問ください!

コメントを書く

コメントを入力してください!
名前を入力

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください