タイのコンセント

Customer

【 ご質問 】
電化製品について、一寸疑問があります。
それは、コンセントの形です。近くの電気屋で確認するとは、形式がCタイプとBタイプの2種類があると聞きます。
今回泊まるホテルと、病院のコンセントの形は、どのプになるのでしょうか?

JWCカジ

【 回答 】
電気屋さんはのコンセントに関する知識は正しくないようです。
コンセントの形が日本とタイでは異なりますが、日本やアメリカの型であるA型も利用できるようになっています。つまり、日本の電源コンセントをタイのコンセントへそのまま挿せます。
ただし、電圧が日本の2倍以上ありますので、ノートブックのようなワールドワイド対応でない場合は、直接挿せば壊れます。必ず変圧器を通す必要があります。(ドライヤーのようなワット数の高いものは対応できる変圧器が非常に高価となるため持参しないことを強くお勧めします。)

タイのコンセント

ご不明な点はありませんか?
ご遠慮なくご質問ください!

2 コメント

  1. コンセントの形が日本とタイでは異なりますが、日本やアメリカの型であるA型も利用できるようになっています。つまり、日本の電源コンセントをタイのコンセントへそのまま挿せます。

  2. バンコク市内で日本のノートブックパソコンを使いたいのですが
    ホテルや空港とかスターバックスとか図書館とかのコンセントに日本のプラグを挿せるような形状になってますでしょうか?

コメントを書く

コメントを入力してください!
名前を入力

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください